3keys(スリーキーズ)

虐待などで頼れる大人のいない10代の子どもたちに向けて、相談窓口や正しい情報につなぐWebサイトの運営や、安心して過ごせる居場所の提供など、オンラインとオフラインの両面から様々な支援をおこなっています。

3keysとは?

3keys(スリーキーズ)は2009年、児童養護施設や母子生活支援施設に保護されたり避難したりしてきた子どもたちへの学習支援からスタートした認定NPO法人です。
虐待や貧困などの理由から頼れる大人がいない子どもたち、特に社会的支援が届かなくなりがちな思春期以降の子どもたちに向けて、子どもたち目線の支援とは何かを常に考えながら、オンラインとオフラインの両面からセーフティーネットづくりを進めています。

ホームページはこちら

3keysの主な活動

  • 児童養護施設等への学習支援

    2009年の団体設立当初から、児童養護施設等で暮らす子どもたちに学習支援を行っています。学習基盤の乏しさから、通常の教材では学びにくい子どもたちに向け、オリジナル教材やプログラムを開発。施設職員の方と連携しながら、学ぶ意欲と自信を育んでいます。

  • 10代向け支援サービス検索・相談サイト「Mex(ミークス)」

    家族との関係に困っている、学校に行きたくない、妊娠したかも…など、子どもたちが悩みを抱えても頼れる大人がいないとき、自分で相談先や悩み解決のヒントとなるコラムなどを検索してアクセスすることができるポータルサイトです。

  • 非交流型・非プログラム型「ユースセンター」

    食事、洗濯、シャワーなど夜寝る以外の生活に必要な機能を備えた「準シェルター型」の10代のための居場所。人との交流やプログラムを前提としない“非交流型・非プログラム型”をコンセプトにしています。思春期世代の居場所を社会に広げていくため、運営実績などをもとに、意義や必要性を行政などに伝える活動にも力を入れています。

その他、子どもたちが虐待・いじめ・デートDVなどについて知り、自分を守るための知識を身につけるための啓発動画「ミーのなやみ」の制作・公開や、子どもたちを取り巻く社会課題を知っていただくための大人向け啓発活動などもおこなっています。

詳細はこちら別窓で開きます

活動の収支状況

毎年、関連法規に基づき監事および監査法人による監査を受け、詳細をホームページにて公開しています。
詳しい収支状況はこちら別窓で開きますをご覧ください。

インターネット寄付の方法

ご利用のエポスカードを使って、ご支援いただけます。

「クレジットカードで寄付する」からご寄付いただくと、税制優遇措置の対象となります。
詳細はこちら別窓で開きます

毎月寄付をする

毎月の手続きが不要で、継続的な子どもたちへの支援ができます。詳細はこちら別窓で開きます

今回のみ寄付をする

お好きな時にお好きな金額を、ご支援いただけます。詳細はこちら別窓で開きます

そのほかのご寄付

お気持ちにあった支援方法をお選びください。詳細はこちら別窓で開きます

戻る

ページ上部へ