引落し口座の設定やご利用明細について ・引き落とし口座、ご利用限度額は個人ごとに設定されます。カード名義と異なる名義の口座を登録する場合はこちら ・ご利用明細もお客さま個人にお知らせいたします。 ゴールドカード特典 ボーナスポイント ポイントシェア ゴールドカードが年会費永年無料 プラチナ・ゴールド会員のご家族からの紹介なら、年会費永年無料!(通常年会費5,000円) 過去にエポスカードにご入会いただいたかたは対象外とさせていただきます。 最大1万円相当のボーナスポイント 個人の年間利用金額に応じてプレゼント さらにエポスファミリーゴールドのご利用で「ファミリーボーナスポイント」も対象に! 詳しくはこちら ポイントは有効期限なし すでにお持ちのポイントもずっと使えてためられる よく利用するショップはポイント最大3倍 300以上のショップから3つまで選んでポイントアップ ※1契約のクレジット利用200円(税込)ごと 充実のトラベルサポート 海外旅行傷害保険自動付帯 国内・海外の 空港ラウンジが無料 海外Wi-Fiレンタルご優待 空港からご自宅までの 荷物の配送サービスご優待 ゴールドカードについて詳しくはこちら ファミリーボーナスポイント ご家族合計の年間利用金額に応じてプレゼント! ご家族 合計年間 ご利用金額 100万円以上 200万円以上 300万円以上 全員が ゴールド会員 1,000P 2,000P 3,000P お一人以上が プラチナ会員 2,000P 4,000P 6,000P ※上記は1グループあたりに加算されるポイント数で、代表会員(紹介者さま)のみに加算されます。 ※その他のポイントは、個人のご利用に応じ個人に加算されます。 ご家族合計の年間ご利用金額はエポスNetからご確認いただけます。 さらにお客さま個人の年間ご利用金額に応じたボーナスポイントもプレゼント! ボーナスポイント・集計期間について ポイントシェア ご家族同士で1ポイントからシェアできます。 たとえば・・・ ボーナスポイントを 家族みんなでシェア! いつものお買物でたまった ポイントをご夫婦でシェア! ご家族へのご紹介・登録について プラチナ・ゴールド会員のかたがご家族に紹介メッセージを送信 受け取ったご家族は専用ページからお申し込み ※エポスNetにログインします ご家族の中にプラチナ・ゴールド会員がいない場合 まずはどなたかお一人が、プラチナカードもしくはゴールドカードをこちらからお申し込みください。 年会費をお支払いいただいているかたへ ご紹介者さまおよびご紹介を受けたゴールド会員のかたが、すでに5,000円の年会費をお支払いいただいている場合は、ファミリー登録により次年度以降の年会費が永年無料となります。 ※プラチナカードの年会費は変更になりません。 よくあるご質問 エポスファミリーゴールドは家族カードですか? お申し込みされたご家族には、個別にご利用限度額が設定されたエポスゴールドカードが発行されます。引落し口座のご登録は、会員さまごとの個別のお手続きとなります。ご利用明細は、お客さま個人にお知らせいたします。 スクロールできます→ 一般的な家族カード 「エポスファミリーゴールド」 利用限度枠 代表会員の枠内で全員で利用 個人に独立した限度枠を付与 利用明細 全て代表会員に通知 個人に通知 引落口座 全て代表会員の口座 個人の口座 カード名義と口座名義が違う場合でも、申し込みはできますか? お申し込みいただけます。詳しくはこちら 家族全員の引落し先を、1つの口座にまとめることはできますか? 1つの口座におまとめいただけます。詳しくはこちら カードの年会費はかかりますか? ご家族のご紹介で専用URLからお申し込みされた方は、初年度から年会費永年無料です。 現在5,000円(税込)の年会費をいただいているゴールド会員のかたがファミリー登録された場合は、次年以降から永年無料となります。 もっと見る エポスファミリーゴールドご利用にあたってのご注意 ※家族にご紹介できるのは、エポスカードのプラチナ・ゴールド会員となります(家族から紹介を受け、すでにファミリー登録されているかたを除く)。また、お申し込みは、ご紹介者さまの二親等以内で18歳以上(高校生を除く)かたとなります。 姓やおすまいの住所が異なるご家族にもご紹介いただけます。 ※ファミリー登録が可能なご家族の人数は、ご紹介者さまを含む11名までとなります。 ※ファミリー登録は1人につき1グループまでとなります。 ※ポイント相当額はVJAギフトカード(全国共通商品券)に交換した場合です。 ※ゴールドカードのサービス・特典にはご利用条件がございます。詳しくはエポスNetのエポスゴールドカードページをご確認ください。 ※カード発行に際し、発行審査をさせていただきます。 ※当社の規定によりカードを発行できない場合や、ファミリー登録を承れない場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※ファミリー登録にはエポスNetの登録が必要です。