「地球の未来がちょっと不安」
「うちも、何かやってみようかな」
そう思ったとき、すぐにできて
何かをガマンすることもない
かんたんな行動が、
電気を自然エネルギー100%に変えること。
みんなでいっしょに、明るい未来を
選んでみませんか?
SMS(ショートメッセージサービス)の配信停止をご希望される場合はこちらよりお手続きをお願いいたします。
「地球の未来がちょっと不安」
「うちも、何かやってみようかな」
そう思ったとき、すぐにできて
何かをガマンすることもない
かんたんな行動が、
電気を自然エネルギー100%に変えること。
みんなでいっしょに、明るい未来を
選んでみませんか?
※1東北電力・東京電力エナジーパートナー・中部電力ミライズ・九州電力の従量電灯B・Cと、関西電力・中国電力・四国電力の従量電灯A・Bと比較して、従量料金が1〜10%安い設定
※2再生可能エネルギー由来の電気に、再生可能エネルギー指定の非化石証書の環境価値を組み合わせることで、再生可能エネルギー100%の電気を供給いたします(CO2排出量もゼロとなります)
地球温暖化の問題についてニュースやYouTube配信などで聞いて「今、何か変えないとまずい」と思ったので利用を決めました。
39歳/女性/アパート/1人暮らし
今までいろいろな電力会社を検討していたが、何の再生エネルギーを販売しているか分からず切り替えに踏み切れなかった。みんな電力は「顔の見える電力」で納得して切り替えられました。
63歳/男性/一軒家/4人暮らし
エポスプランは自然エネルギー100%だから、発電時のCO2排出量がゼロ。
実は、おうちから出るCO2のおよそ半分は電気によるもの。電気の切り替えは、自家用車を控えること(公共交通機関の利用)や、省エネ家電への買い替えと比べても、ダントツでCO2削減効果があるとされています。
エポスプランの自然エネルギーは、深刻な環境破壊がないか、地域と調和しているかなどをしっかりと確認させていただいた発電所からの電気をみなさまにお届けしています。
発電所一覧はWEBサイトでご確認いただけます。
https://portal.minden.co.jp/powerplant-list
また、自分の好きな発電所をひとつ選んで、電気料金の中から100円を毎月届けられる仕組みもあります。
※1 エポスプランの電源構成計画値は、FIT電気+再生可能エネルギー100%です。
※2 FIT電気とは、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスの再生可能エネルギー電源を用いて発電され、固定価格買取制度(FIT)によって電気事業者に買い取られた電気のことであり、この電気は火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2排出量を持った電気として扱われます。当社がこの電気を調達する費用の一部は、当社のお客さま以外の方も含め、電気をご利用の全ての皆様から集めた賦課金により賄われています。
※3 エポスプランは、再生可能エネルギー由来の電気に、再生可能エネルギー指定の非化石証書の環境価値を組み合わせることで、再生可能エネルギー100%の電気を供給いたします。また、CO2排出量もゼロとなります。インバランス発生や修繕、事故、系統からの出力抑制依頼などやむを得ない場合には、再生可能エネルギー比率が100%とならないこともあります。その場合でも再生可能エネルギー指定の非化石証書によりCO2排出係数ゼロの電気を供給いたします。
電気事業者別排出係数(特定排出者の温室効果ガス排出量算定用)
−R2年度実績− R4.1.7環境省・経済産業省公表
(基礎排出係数) 0.000126(t-CO2/kWh) 、 (調整後排出係数) 0.000000 (t-CO2/kWh)
※基礎排出係数は基礎排出量の算定に、調整後排出係数は調整後排出量の算定に用います。
電源構成実績はこちら
みなさまがエポスプランをご利用いただいていることで削減できたCO2量をお知らせしています。
223.48t-CO2 減りました
2022年4月時点
CO2排出係数(tCO2/kWh)は、地球温暖化対策推進法に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度における温室効果ガス排出量算定に用いる各年度毎の全国平均調整後排出係数より試算。
空気や水を育み、人も地球も癒してくれる森を、次の世代につなげられたら。
エポスプランの電気代の0.5%※分は、日本国内の森林保全や育成を行う「みらいの森プロジェクト」の活動に使われます。
※電気代の0.5%分と同金額をみんな電力からエコラ倶楽部に支払います。
活動内容をみる
みんな電力の電気料金をエポスカードお支払いいただくことで、エポスポイントが2倍たまります。※
そして、たまったポイントは毎月のみんな電力の電気料金のお支払いの割引に使うことができます。
プラチナ・ゴールドカードのお客さまは、「選べるポイントアップショップ」にご登録いただくと、さらにポイントアップ!
STEP 1
エポス Netにログインし
検針票の写真を撮る
※検針票とは毎月電気会社から届く電気ご使用量のお知らせです。
検針票は、Webページのスクリーンショットでも可能です。
STEP 2
みんな電力ログイン用
パスワードを設定
※エポスカードでご登録いただいている住所以外でご利用の場合は別途、ご住所等の入力が必要になります。
STEP 3
入力内容の確認・申込完了
みんな電力での
初期費用・違約金
不要!
立会・工事不要!
※引越し先にて新規でみんな電力をご利用するかたは、現在の電力会社に解約のご連絡をお願いいたします。(住所は変わらず、電力会社のみの変更のかたは不要です)
現在、以下のエリアにエポスプランを提供しています。
東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州(離島を除く)
お引越し先で初めてみんな電力のご利用を希望される場合、電気使用開始日の10日前までに、お申込みフォームよりお申込みください。
現在、電力会社と直接契約されていれば、原則ご契約いただけます。
なお、集合住宅にお住まいで、電気料金を管理組合などにお支払いしている方はご契約いただけません。
ご契約いただくことは可能です。ただ、みんな電力にはオール電化プランがございませんので、電気料金が大幅に上昇する可能性があります。また、現在ご契約されているプランが新規募集を停止している場合、再度同じコースに戻ることができませんのでご注意ください。
マイページの「契約内容の確認・変更」から「プラン変更」画面にお進みいただき、新料金のエポスプランへの切替えをお申込みください。
みんな電力では解約金は一切かかりません。
●ご近所も電気が消えている場合
台風や落雷などにより電柱・電線などの電気を送り届けるための設備に不具合が生じ、停電になっている可能性があります。その場合は、一般送配電事業者(東京電力や関西電力など地域の電力会社)が管轄となります。
電柱・電線など設備に関するお問い合わせ先
http://www.tepco.co.jp/pg/user/contact.html
地域における停電の状況はこちらのURLでもご確認いただけます
http://teideninfo.tepco.co.jp/
●ご自宅だけが停電の場合
一度に電気を使い過ぎたためにブレーカーが作動し、停電してしまうこともあります。
分電盤の操作で電気がすぐに復旧する場合もあるので、分電盤で以下のことをお確かめください。
※なお、ブレーカーの操作は、原因と考えられる機器がある場合はそのコンセントを外して(濡れている場合は乾いて)から行ってください。電気機器や屋内配線に不具合がありますと漏電遮断器などの安全ブレーカーが作動することもあります。
マイページにログインいただき、「お問い合わせ」から「エポスプランへ切替希望」と明記の上、送信ください。
マイページログイン画面
https://portal.minden.co.jp/login
※みんな電力様のサイトへ移動します