お金を貯めるため必要なことは、「いつ」「なにに」「いくら」という目標と、お金の現在地の把握でしたね。
貯蓄力を上げる3つの方法、前回は「1. 支出を減らす」についてお伝えしましたから、今回は、「2. 収入を増やす」です。
期待あふれる「収入を増やす」方法
「収入が増える」って、想像するだけでワクワクしませんか?
給料が増えたら嬉しいけれど、会社には会社の昇給ルールがあるため、自分の希望だけで増えないのが現実です。それでも、次のような制度が社内にないか、あるいは、他の働きかたがないか、検討してみましょう。
- 資格取得の応援制度の活用
- 資格手当や住宅手当、家族手当などの申請漏れの確認
- 社内の勤務・業務コースの変更によるキャリアアップ
- 転職
- 独立、起業 など
これらの方法の共通点としては、時間をかけて実現するものや、自らの強い意志が必要なものが多いことがわかります。まとまった収入アップ、あるいは、安定した収入アップには、長期戦がつきもののようですね。
最近は、社会の変化と「副業」や「ダブルワーク」の認知度アップにより、「副業といえば、会社に隠れてやるもの」という暗いイメージが少なくなってきました。
そこで、今度は自分のスキルやすきま時間を使ってできる収入を増やす方法を考えてみましょう。
- アルバイトをする
- ネットビジネスを行う
- 趣味や特技を活かした副業を自分で行う
- 趣味や特技を活かし、クラウドソーシングに登録する
なお、業種によっては法的な制限があったり、会社が禁止していたりして、副業ができないこともあります。そんなときは、手間はかかるけれど取り組みやすい方法もあります。
- 不用品を店に持ち込んで買い取ってもらう(古本、古着など)
- アプリやフリーマーケットなどで直接販売する
- アンケートなどに応えて、ポイントや金券等をもらう
モノを売る場合は、時間と共にモノの価値は下がることが一般的なので、思った時に、即行動を。
収入を増やす方法は、日々の努力も必要な長期戦。だからこそ、自分の大事な時間を使う仕事とその働きかたについて、考えてみてくださいね。
3つの方法の最後は、「3. お金を育てる」です。お楽しみに。
- コラム監修
- 株式会社Cras 代表取締役
FPオフィス will 代表前野 彩