クレジットカードは入会金・年会費永年無料のエポスカード

kokage ほっと一息、おカネのはなし

教育費

第4話ためるだけじゃない!子どものお金の準備

これまでの3話では、親が準備する「教育費」についてお話してきました。もしかしたら、今回コラムを読んで「この制度を知っていれば…!」と後悔した方もいらっしゃるかもしれません。将来、子どもが同じ立場になったときに、そんな思いをさせたくはないですよね。でも、「子どものお金の教育といっても何をしたらいいかわからない」という方も多いのではないのでしょうか。
そこで最終回は、「子どものお金の教育」についてお話ししたいと思います。

もうすぐはじまる「お金の授業」

2022年度から、高校の家庭科の授業で「資産形成」が扱われるようになります。これまで行われていたお金の授業は、クーリングオフ制度などの、消費者として失敗しないための内容が中心でした。しかし、これからは消費者としてだけでなく、投資家などの視点を含む経済全体まで範囲が広がります。これは、自分にあった資産形成の方法を見つけるためにとても大切な知識です。社会に出る前からお金についての知識を身につけることの重要性は、今、社会全体で注目されているんです。

将来の安心につながる資産形成の知識

どうして資産形成の知識をつけることが必要と言われるようになったのでしょうか?それは世の中の変化に答えがあります。
預金ではお金が増えないといわれるようになり、「老後2000万円問題」が話題になっているように、将来のお金に対する不安を持つ人が増えています。そのため、自分で準備ができるよう、つみたてNISAやiDeCoなどの新たな制度がつくられました。そういった制度を使えば、資産づくりがしやすくなり、安心して将来に備えられますよね。そこで必要になるのが、投資などの資産形成の知識なのです。

「子どもの教育のためのお金」は、「親が子どものために準備するお金」だけではなく、「子どもといっしょにお金を学ぶためのお金」でもあります。教育資金の準備をきっかけに、お子さんがお金に興味を持ったときから少しずつ、親子でお金について話してみてはいかがでしょうか。
執筆
株式会社エポスカード小野寺 芙日
小野寺 芙日

(監修:ファイナンシャルプランナー 前野彩)

誤認防止のためのお知らせ

金融商品仲介業について

株式会社エポスカードは、金融商品仲介業者としてtsumiki証券株式会社へ口座開設の媒介をおこなっております。
有価証券の勧誘について、tsumiki証券株式会社では投資信託の取扱いをおこなっております。

株式会社エポスカードは、tsumiki証券株式会社の代理権は有しておらず、また、金融商品仲介業に関して、お客さまから金銭もしくは有価証券の預託を受けることはできません。

〈金融商品仲介業者〉
株式会社エポスカード 関東財務局長(金仲)第855号
「金融商品の販売等に関する法律」に基づく勧誘方針
〈所属金融商品取引業者〉
tsumiki証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局(金商)第3071号
日本証券業協会 加入
ページ上部へ